top of page
  • soraumi2011

5年目のつばめさん

更新日:2022年7月15日

🌷巣箱に乗るお父さんつばめと、卵温め中のお母さんつばめ🌷




またまた今年も帰ってきてくれました。

うちの家のヒサシに巣を作ったつばめさん。

初めてうちに巣を作った時から、今年で5年目。

思い返すと色々ありました。

初めて巣を作ったときは私が下の子を妊娠していた時でした。

毎日毎日、近くの田んぼから泥のついた草を何往復もして運び、

たった何日かで立派な巣が出来上がります。

やがてお母さんつばめが卵を温め始めます。

私もお腹に赤ちゃんがいて、母親同士同じ気持ちだろぅなーとなんだか幸せを感じたものでした。

やがて雛が孵り、兄弟みんなピーピーピーピー大きな口を開けて泣くと、

お母さんはちゃんと順番に餌を口に入れてやるのです。

つばめ夫婦は何回も何回も虫を捕ってきては雛の口に入れ、また虫を捕りに行って…

ホントに微笑ましいかぎりでした。

でも、ある日突然、雛が巣ごと地面に落ちてみんな死んでいたのです。

巣が、雛たちの重みに耐えられなかったみたい。。。

私たち家族は寂しいやら悔しいやら…。

けれどまた次の年春が来て…つばめがやってきたのです!

今度は雛が元気に巣立って欲しい、と思って見守っていましたが、

雛が孵るまでに卵がヘビにさらわれてしまいました。

3年目…今度は重みとヘビ対策にと、主人が日曜大工で巣を支える箱を作りました。

この年、やっと雛が元気に巣立ったのです。

家族が帰宅するといなかったので、みんな元気に巣立ったのでしょう。

4年目。つばめはまた帰ってきて、今度は巣箱の隣に巣を作りました。

それが去年の春です。

ちょうど私が家にいた時にみんな巣立ったので、

巣立つ瞬間に初めて立ち合えたのです。

4年目にして初巣立ちを目にし、それはそれは本当に感動の瞬間でした。

みんな初めて自分の力で飛び立つときは緊張するみたいですよ~。

羽をばたつかせ、一生懸命「えいっ!」とでも言わんばかりに飛び立つんです。

一羽、飛び立てずに壁に激突💦

でも力を振り絞って青い空へと元気に飛んで行きました。

みんなの巣立ちを、手を叩いて送り出した私でした。

さぁ、今年もみんな元気に巣立って欲しいものです。

今年のつばめさんは先週帰ってきて、去年巣箱の横に作った巣でいま卵を温めています。

家族みんなで見守ってるからね~😊

bottom of page